忍者ブログ
ここでは、株の投資について、自分なりの成功の考えを書いてみようかと思います。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大雪



週間天気予報は、1週間雪マーク。

今日は午前中は除雪してたよ。除雪して黒い路面が出てくると、なんか気持ち良いよ。木屑がいっぱい散らばって落ちたフロアを掃除機かけてどんどん綺麗になっていく掃除って気持ちいいよね、そして楽しいよね。それと同じで、除雪してどんどん黒い路面が出てくるのが気持ちいい。しかも楽しい。


最近、ホント筋肉痛にならないんだけど、なんでだろう。


小学生、中学生の頃とかって、1kmとか走ると、次の日筋肉痛とかにすぐになって歩くのも痛いくらい。で、昔のような筋肉痛を味わいたいなぁ~と思うときがあるんだけど(Mではありません)、筋トレしてもなかなか筋肉痛にならんのよ。

これって歳なんかね?

わからんから調べてみっか。





拍手[0回]

PR


東芝となると思ったけど、意外だったwww

まぁ東芝も半導体としては辛そうだし、日本企業同士で合併しても海外での販売には微妙だってことか。


エルピーダは下がったところで買いだとは思ってたけど、そんな資金は無いからスルー。


オリンパスは無くなると思ったけど、さすが取締役が業界からの人達で固められているから上場維持か。ライブドアは一発アウトだったけど。気に食わないものは追い出すってことですかね。


優良だと思われてる会社も、こうなっちゃうんだから、ヤバイ会社もどんどん投資して行っちゃっても怖く無いと思いますよ。



拍手[0回]




今回は、ロスカットについてです。

デイトレではロスカットは必要です。

しかし、私みたいに上がるまで待つにはロスカットは必要無しと考えてます。

ロスカットしないということは、利益確定しか無いと言うことです。

ダラダラトレードの場合、チャート、出来高を見て、底の方でしか買わないからです。

まだ上がりそう!!ってところで買うと、塩漬け株になります。

投資格言「まだはもうなり。」

まだ上がると思ったところが天井だったりします。

買い場探しは最低でも1年チャートを見ましょう。

そのチャートの安値、高値を見て、最低でもその中間より株価が上の時は買わない。

上場株は約2,300銘柄あるんですから、どこかになにか安値の株はあります。


そして株価が底辺りかな?
そろそろ上がるかも??
ってシグナルは、出来高です。


いくつかチャートを見て考えてね。

出来高が急激に増えた辺りから、トレンドが反転してたりするからさ。

なので、そこで買って放置しておくだけで、あとは利益確定を待つだけという、超簡単投資法ができます。

私の持ち株も今日は5%上昇。でも、まだ含み損ですけど、まぁ上がるでしょう。


拍手[0回]



今の相場、もう先行きが見えん、日経平均もイマイチで株なんて儲からない、などなど意見があると思います。いや、FXの方が儲かる!!と思ってFXに転向した人も多いと思います。

買い場については、こんな感じで総悲観の時が一番おいしいんです。

最近、売買代金についてもほんとに低い。
みんなFXに行ってますよね。参加者は確実に少ない。

ある意味、塩漬け株を変なところで売ってくる人も少ないと考えられるから、今の時代急激に下がることは少ないんではないかと思ってます。

ということで、買っておけばあとは上がるんですよ。

でも為替は70円を切る方向で動くと思いますから、輸出関連株はそういうところも見ないとだめなので面倒です。

内需関連株にしておいた方がいいと思います。


拍手[0回]




去年の取引履歴をアップ


これが、我流!!ダラダラトレード結果だ!!


残金5009円 か~ら~の~~~!!





37700円!!


なんと運良く、たったこれだけの取引で7倍くらいになっちゃってますね。

これこそ、少数銘柄集中監視のチカラ!!


とは言っても、昼休み時間とかには持ってる銘柄をチラット見るだけです。あまりにも急上昇してたら、利益確定するためだけです。

で、帰宅したあとは、監視銘柄を毎日10分~20分ほどチェックして終わります。あとはテレビ見たりしてゆっくり過ごします。


良く見ると、持つ時は3ヶ月とか持ってまってますね(笑)


途中サラ金祭りが来るかと思って、アコムを買ったんですが、一旦下げてからの1600円まで上がってますね。


なぜロスカットしたかというと、監視してたクレアホールディングスの出来高が急上昇して、そっちを買いたくなったからです。運良く2週間くらいでドッカーンと来てくれた。

こういう板が厚く、いつ上がるか分からない株の場合は、利益確定指値を1週間入れっぱなしにします。もう2倍くらいになれば十分と割り切って付き合います。あんまり欲張ると、塩漬けになる可能性がありますので(笑)


ランドについても、同じように出来高が上がってきたから、買いました。
こちらは利益確定が早すぎでしたね。2倍銘柄でしたがたった6円しか抜けてません。


今もまた1銘柄全力投資中です。

4割程は抜けるかなと思ってます。

臭い株しか触りません。

投資格言で、人の行く裏道に道あり花の山 ってのがありますから、小型株のそこしか見ません。


大型株は買えないし、もし買えても無視です。大型株で4割とか、なかなか抜けないと思うので。


拍手[0回]

<< 前のページ 次のページ >>
カウンター
忍者アナライズ
テクニカル


テクニカル投資の基礎講座―チャートの読み方から仕掛け・手仕舞いまで (ウィザードブックシリーズ)

design[dot×dot]
忍者ブログ [PR]