ここでは、株の投資について、自分なりの成功の考えを書いてみようかと思います。
★[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、株に影響のある為替について。
円安になれば、輸出関連銘柄に恩恵があります。
円高になれば、株価は下落です。
今年はドル円は70円を割るそうなので、やっぱ内需ですね。
ユーロ円につきましても、96円台に行くそうです。
中国のバブルも弾けるっぽいです。みんな結構大丈夫大丈夫みたいな感じで思ってるからこそ、弾けると思います。バブルが弾ける時は、みんな気が付きませんので気をつけてください。不景気になって、昔あんなに良かったな~と思うことで、あの時がバブルだったと認識できてこそ、バブルが弾けたと思うものです。
金融商品の場合は、バーンと音を立てて弾けますけど、実体経済の場合はそんなに速くは無いです。
PR
今回は、ロスカットについてです。
デイトレではロスカットは必要です。
しかし、私みたいに上がるまで待つにはロスカットは必要無しと考えてます。
ロスカットしないということは、利益確定しか無いと言うことです。
ダラダラトレードの場合、チャート、出来高を見て、底の方でしか買わないからです。
まだ上がりそう!!ってところで買うと、塩漬け株になります。
投資格言「まだはもうなり。」
まだ上がると思ったところが天井だったりします。
買い場探しは最低でも1年チャートを見ましょう。
そのチャートの安値、高値を見て、最低でもその中間より株価が上の時は買わない。
上場株は約2,300銘柄あるんですから、どこかになにか安値の株はあります。
そして株価が底辺りかな?
そろそろ上がるかも??
ってシグナルは、出来高です。
いくつかチャートを見て考えてね。
出来高が急激に増えた辺りから、トレンドが反転してたりするからさ。
なので、そこで買って放置しておくだけで、あとは利益確定を待つだけという、超簡単投資法ができます。
私の持ち株も今日は5%上昇。でも、まだ含み損ですけど、まぁ上がるでしょう。
★買い場
今の相場、もう先行きが見えん、日経平均もイマイチで株なんて儲からない、などなど意見があると思います。いや、FXの方が儲かる!!と思ってFXに転向した人も多いと思います。
買い場については、こんな感じで総悲観の時が一番おいしいんです。
最近、売買代金についてもほんとに低い。
みんなFXに行ってますよね。参加者は確実に少ない。
ある意味、塩漬け株を変なところで売ってくる人も少ないと考えられるから、今の時代急激に下がることは少ないんではないかと思ってます。
ということで、買っておけばあとは上がるんですよ。
でも為替は70円を切る方向で動くと思いますから、輸出関連株はそういうところも見ないとだめなので面倒です。
内需関連株にしておいた方がいいと思います。
カウンター
忍者アナライズ